これからの時間

大好きな編み物が中心のゆっくり更新ブログです。

重たいカーディガンが、できまずだ(T△T)

Swallowtail Lace Shawlの息抜きにカーディガンを編みました。

f:id:mamiyano:20170120151638j:plain

春夏にサッと羽織れるY字のカーディガンがいいなと思って、ヴォーグ社から出ている『ネックから編む かぎ針あみ』の中からチョイス。

実はこれ、メインで「編みたい!」と思ってた頃には、3回ほど挫折していました。

パターンがとても単調で、すぐに飽きちゃってたんですよ~。

それがSwallowtail Lace Shawlを相手に四苦八苦しながらだと、なぜかスイスイ針が進むこと進むことσ(^_^;)

 

けれど3号針目安のところを5号針で編んだものだからブカブカで重い。。。

当初の予想をはるかに超えて500g近い作品に。

地味に筋肉強化&ダイエット効果が期待できそう♪・・・って、着るもんか(/TДT)/

糸の選択ミスの見本のような一例。

良い糸なんだけどなぁ~。

糸を生かすも殺すも所持者の知識やセンス次第なんですね。

 

だからまた、今度は麻混糸を4号かぎ針で編み始めています。

だって、Swallowtail Lace Shawlはまだまだこれからだもん!

カレーに福神漬け的な感じで、この2つを交互に編むのがいい塩梅♪

f:id:mamiyano:20170120151700j:plain

こちらは「毛糸ZAKKAストアーズ」さんの「ハンナ」という糸です。

色は「アプリコット」ね。

3玉パックのお値打ち品。

今回、初めて使ってみた糸だけどセール価格であれば、コスパは高いと思います♪

かぎ針での編み心地も好き^^

つい先日、割と深みのある新色がラインナップされたばかり。

ブルーとか人気が出そうですよね。

ただ、このシリーズはボヤっとした色合いが特徴っぽいので、ブルーもどこか白っぽくてマットな感じだと予想。

 

話は変わって、マラブリゴ(レース)をとうとうポチ。

年末セールでは我慢できたのに、ショール編みに火がついちゃったもんだから、ついついソノ気になってしもうたんですわ。

20番(深緑)と60番(ピンク)。

f:id:mamiyano:20170120151651j:plain

深緑は期待より黒が強くて、こりゃ~編むのに根性がいるなぁ、と。

ピンクは、うん♪かわいらしい^^

噂通りの美人糸。

肌触りも上質。

何を編もうかな?

でもでも、まだ当分はこのまま眠らせておくことになるでしょう。

なんたって編みかけが多すぎ!

 

 

 


 


 

Swallowtail Lace Shawlを編む!その2

 

無謀な挑戦は続いています。

前回の記事をアップしたとき、ブロ友(私のショール師匠)から大きな間違いについてご指摘をいただきました。

師匠「両端2目はガーターにしてる?」

私「ほえ?□□だったからメリヤスで編んでる」

師匠「そこ、ガーターなのよ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Σ(T□T)

きっと英語の説明文には記載されているのでしょうね、英文で、英文で、英文で。

 

ということで、チャート2を2回繰り返すところまで行ってたけど、何回目かの仕切り直し。

♪今日ぉ~の日は~ さよお~なああらあ~ ま~た~ 会う~日まで~♪(本当にこの曲が脳内再生されるんですってば!)

f:id:mamiyano:20170116122600j:plain

ピントも合いやしない(T△T)

 

ガーターを入れることと同時に、編み始めのやり方も教えて頂きました。

別糸で2目作って、ガーターで6段編んだら90度に倒して編地から3目拾い、編み始め2目と現状の編み目2目の合計で7目を作るという、見たことも聞いたこともない方法。

しかも、SNSでのご教授だから文字のみでの説明・・・。

日本では一般的な手で作る作り目で編み出すやり方もアリだけど、今後もラベリーのパターンを利用するなら、この摩訶不思議な方法にも慣れた方がいいというアドバイスを受け、俄然ヤル気に火が付きましたさ。

 

『案ずるより産むが易し』、まずはとにかく素直にやってみる!

f:id:mamiyano:20170116122612j:plain

 

別糸からガーター6段を編んだところ。

見たこともない「物」が出現し、ここから合計7目を拾ったわけですが、なにやら血管の手術をしてるような気分に(やったことないけど)。

経過画像を撮る余裕なんて、これっぽっちもありません。

棒針の扱いに慣れてない上に糸が細い!暗い!だから見えにくいったらありゃしない!!!!!!!

どうにか成功したらしいのは、まさに奇跡。

 

ところが、これで大きく気が緩んだせいか、チャート1で1回間違え、チャート2でも・・・。

まだまだ棒針の透かし編みでは、目をしっかり見分けられないので間違った目を探すのもすごーーーーく大変なんです、私。

でもでも、解いて再びあの未知の編み出しをするのだけは、今はなんとか回避したかったので必死で途中修正にトライ。

すごいですよね、まさに背水の陣ならではの勝利!(今のところ)

全然関係ないんだけど今ね、「背水の陣」を打ち間違えて変換したら「排水のジョン」ってなった・・・。

なんだ?排水のジョン(笑

 

これがちゃんとガーター編みで編み直した排水のジョン、じゃなくて葉っぱ(チャート2)部分。

f:id:mamiyano:20170116122654j:plain

 

私はかぎ針編みでもそうなんだけど、けっこう手が緩い方なんですね。

このSwallowtail Lace Shawlは緩めに編んだ方が仕上がりが美しいと聞いたので、欲と下心にまみてさらに緩めたら、ビヨンビヨンに伸び縮みするくらいユルユルになってるけどいいのかな?

引っ張ると3倍くらいに伸びます。

 

チャート2での私の落とし穴。

それは3段目。

リピート部分が同じせいか、サイドとセンターブロックを1段目と同じにしてしまうこと。

あと、ちょっと気を抜くと掛け目を忘れる。

うーん、簡単だと言われている葉っぱでこのありさまなので、「ライフラインを通すべし」とアドバイスされているスズラン模様に行くのが怖くて仕方ありません(T△T)

けど、きっとSwallowtail Lace Shawlの醍醐味は、この葉っぱを過ぎてからの模様にあるのでしょう。

がんばれ、私!

 

現在、チャート2のリピート7が終わったところ。

糸のグラデも大きく変化し始めて、なかなか綺麗になってきました♪(目のそろい方じゃないよ)

f:id:mamiyano:20170116162235j:plain

Swallowtail Lace Shawlを編む!その1

 

無謀にもホド・・・だけど、Swallowtail Lace Shawlを編み始めました。

パターンはブロ友さんに紹介してもらったラベリーから。

ホントはね、ここで全体像をバーンと画像でアップすると「あ!あの作品ね」と分かりやすいんだろうけど、フリー画像を持ってないので進行状況を少しずつ画像で残していこうと思います。

 

それにしても棒針編みとは、とんと縁のなかった私をソノ気にさせたのは、「ショール」「透かし編み」などで検索をすると出てくる出てくる宝石のような繊細で美しいショール画像の数々。

こんな素敵なショールが素人でも編めるの!?という驚きと興奮!

「意外と簡単なのよ」「2目一度や掛け目ができれば編めるわよ」という(甘い)言葉に後押しされて、いつか絶対私も編みたい!と自分の力量もわきまえず心に決めたのです。

さらに言えば、このブログを始めたのもいつか素敵な棒針編みのショールを編めるようになるためでした。

 

が・・・。

棒針編みについていろいろなことが根本から間違っていた私には、まず基本からやり直さなければいけないことがいっぱい。。。

そのドタバタについては、いつか別記事でアップしたいと思います。

 

そして、もうひとつ。

ろくに棒針編みの編み図が読めない私には、どのパターンが初心者向きなのかサッパリ解からず。

そんな時にお奨めされたのが、このSwallowtail Lace Shawlでした。

 

・・・・・・正直、今の時点では「初心者向けに考案された、根性と編み物愛を試される1作」という感じ(真剣!)。

 

その原因は、英文が読めない!海外パターンの編み図が理解できない!という私の致命的な欠陥が大。

もうね、何度解いたことやら^^;

最初に犯した間違いは、「とにかく日本式の編み図のように編んでみた!」です。

 

ほ~らね~

f:id:mamiyano:20170112223545j:plain

 

中心に葉っぱが1枚・・・ナニカが違っていることに気付く・・・。

 

そして、あちこちWebをさまよって多くの諸先輩方のブログからヒントを頂きました。

いや、白状すると編み出し部分については、ほぼカンニングで切り抜けましたさ。

そこでハタと気づいたことが、Swallowtail Lace Shawlの編み図は右半分しか記載されていないこと。

これは大きな手掛かりとなり、チャート1の謎が解けました(ヤッターー♪)

 

チャート1を編み終えたところ

f:id:mamiyano:20170112223609j:plain

 

うんうん、いいんじゃないのぉぉぉ~~♪

 

しかし、またしてもチャート2でドツボに転落。。。

最初の6段目までは、ちゃんと左右反転させながら「ふぅ~ん、海外編み図の方が読みやすいかも」なんて生意気にも思ったもんです。

ところが7段目、つまりリピート段に入るとチャート1で培ったセオリーが通用しません!

私、バカのナントカで単純に端から端までを繰り返そうとしたんですね。

1日目はここで終了~

 

次の日、冷静にじっくり編み図を見てみると3ブロックに分かれてる・・・ここに意味があるかも!

「センター」とか「ボーダー」ていどなら私にも意味が分かる。

ん?なんでセンターでもボーダーでもない真ん中のブロックだけ「6目リピート」ってなってるんだ??

で、チャート1まで編んだ目数と照らし合わせてみる。

おお・・・!これは!!!!

そうか、そうか、ここのブロックだけを繰り返せばいいのか!!!!!!!!!!

もうね、脳が喜ぶ♪喜ぶ♪

 

こちらがチャート2のリピート1まで編んだところ

f:id:mamiyano:20170112223624j:plain

 いいよね?いいよね?

 

気づけば、苦手だった2目一度の「右」と「左」もいつの間にか記憶の引き出しに入ったようで、記号とリンクしてスラスラ出てくるようになったことも大きな収穫(うれしいっ!)。

たぶん、脳みそが「そんな些末なことに労力を割いている場合じゃない」と目覚めてくれたんだと思います。

・・・思わせてください。

 

今はこんな風にノートに書きだして、アナログで葉っぱの部分を編んでます。

※FBグループにリンクしている記事なので、そちらのルールに従い編み記号を消しました。

f:id:mamiyano:20170115005119j:plain

 

まだまだ序章ですが、次のチャートのことは考えないようにして楽しく編んでます^^

きっとまた理解するまでに苦しむんだろうなぁ~。

けど、これが編めたら私にとって記念すべき初・棒針での透かし模様のショールとなるんですよね!

だから、がんばる。

 

 

使用糸はピエロさんの「ユウヤケノソラ(S)」

使用針は4号輪針